藤間 巡子先生

舞踊家

藤間流日本舞踊師範

 

満6歳より、母 藤間雅に日本舞踊の手ほどきを受ける。

昭和51年:藤間流家元藤間勘右衛門(歌舞伎役者二代目尾上松緑)より名取をいただく。

昭和56年:藤間流師範

昭和63年:故 人間国宝 藤間藤子師・故藤間蘭景師に師事。

現在、その後継者 藤間蘭黄師に師事する。

平成12年:評論家による「三人の会」での常磐津「京人形」で季刊賞並びに演技賞を受賞。

 

現在は毎月東京へ稽古に通い、東京国立劇場、歌舞伎座、国立文楽劇場にて行われる文化庁主催の舞台等を年間5~7回こなす。 また、日本舞踊協会関西支部 奈良ブロックの舞台などに毎年出演。

(公社)日本舞踊協会関西支部ならブロック藤間流藤盛会 関西支部世話役、奈良こども伝統文化協会会長、奈良市並び生駒市文化協会理事。

大神神社摂社率川神社 三枝まつりにおいては巡子氏の母 藤間 雅氏より親子二代で大凡50年近くにわたり奉仕を続ける。

 奈良こども伝統文化協会会長として、県内で伝統文化を学んでいる子どもたち、指導者をつなげ、伝統文化や礼儀をたいせつにする子どもたちの育成に力を注ぐ。

 

 

 

平成14年秋、奈良市立飛鳥小学校区の地域の子どもたちは巡子先生から日本舞踊の手ほどきを受けるようになり『つぼみ会」が誕生する。